りんごがふたつ

遊びと絵本と、ときどきモンテ

2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

紐通しおもちゃで「縫いさしの練習」をしよう

知育おもちゃに必ずと言っていいほど名のあがる「紐通しおもちゃ」。 手指を使った細かい動きをすることは脳の発達にいい影響を与えるそうです。 そんな紐通しおもちゃですが、わが家では長い間日の目を見ることがなく、人気ゼロおもちゃのひとつでした。 そ…

2歳のための色彩感覚を養う遊び

2歳になった頃から始まった次女ぽぽの「色の敏感期」。色に対する興味は尽きず、3歳が近づいた今も健在です。 2歳前半の色を覚える遊びや絵本で基本の色を覚えたので、今度は「モンテッソーリの色板のお仕事」をイメージして、彩度の異なる色を合わせる遊び…

小麦粉で作るレインボー粘土

以前ご紹介した小麦粉粘土でレインボー粘土を作りました。 いろんな色があるだけで楽しいレインボー粘土で遊んだお話です。 作ったのは8色。 赤、黄色、緑、青のフードカラーで着色しています。 小麦粉粘土の作り方は下記の記事。 ringo-2.com 触り心地もふ…

【環境を整える】子どもの自立を促す、お掃除グッズの収納

子ども自立を促すモンテソーリの環境作り。 日常生活の練習につながるお掃除も「子どもが使いやすい」を目指します。 今日は、我が家の「モンテ流お掃除グッズ」のお話です。 我が家のお掃除グッズ収納は、子ども専用ではなく、大人も使う共用スペース。 キ…

【着せ替え遊び】天候に合わせた服選びができるかな?

「自分で服を選ぶと自己肯定感が上がる」と言われる服選び。モンテッソーリ教育では1〜2歳児は2択から選ばせてあげると良い、とされていますが、我が家の2歳児は2択では満足せず。 寒い冬でもワンピースしか選びません。しかもレギンスやタイツ拒否。セ…

【自然を楽しむ】ネイチャーペイントをしてみよう

再びロックダウンになった先日、お庭に落ちているものを使ってネイチャーペイントをしました。 遊び方は簡単。 落ちている葉や枝を拾ったり、お花を摘んで筆がわりにします。 今回は3原色+白色の絵の具だけを用意し、好きな色を作ってもらいました。 (5歳…