りんごがふたつ

遊びと絵本と、ときどきモンテ

【STEM】 紫キャベツで色水実験

先日、紫キャベツを洗っていたら青い水が出てきたので、それを使ってちょっとした実験をしてみることにしました。

紫キャベツの色水実験

まずはキャベツを切って洗います。

 

f:id:sichigoichie:20220603202326j:image

 

茹でた方がより濃い色がでるのですが、紫キャベツは生で食べたい派なので、ひたすら千切りです。

 

f:id:sichigoichie:20220603202329j:image

 

アントシアニンたっぷりの青い水が出てきました。

 

みなさんもうお気付きのように、アルカリ性の水です。

 

f:id:sichigoichie:20220603202340j:image

 

3歳の色水実験

3歳ぽぽに用意したのは、色水を入れた瓶と、レモン、重曹です。

 

f:id:sichigoichie:20220530220052j:image

 

「右の瓶にレモン、左の瓶に重曹を入れてね。」と伝え、あとは好きにしてもらいます。


f:id:sichigoichie:20220530220048j:image

 

色が変わった!


f:id:sichigoichie:20220530220102j:image

 

レモンを入れた瓶はピンク色(酸性)に、重曹を入れた瓶は青色(アルカリ性)になりました。


f:id:sichigoichie:20220530220059j:image

 

真ん中には両方入れて、どんな色になるか確かめています。


f:id:sichigoichie:20220530220055j:image

 

お昼寝の寝起きが悪く、不機嫌だったぽぽですが、実験をして一気に笑顔になりました。

 

用意して置いてよかった!

 

この後は、色水をスポイトで移し替えたりして遊んだぽぽでした。

 

6歳ひめの色水実験

学校から帰ってきたひめ。ぽぽが楽しい実験をしたと知って、案の定「わたしもやりたい!」と言ってきました。

 

でも、大丈夫。

母は大量にキャベツを千切りしたので、色水はまだまだ大量に余っています。

 

今度はコップを増やして難易度を上げてみました。

 

f:id:sichigoichie:20220603202336j:image

 

すべてのコップに等分に色水を入れた後は、シリンダーと小さじを使って、1ml と 1さじずつ測りながら、グラデーションを作ってもらいました。


f:id:sichigoichie:20220603202343j:image

 

重曹は量を増やしても色が変わりません。

 

青色に変わった色水をピンク色にするのには、レモン汁をどれだけ入れればいいか試すひめ。


f:id:sichigoichie:20220603202333j:image

 

レモン汁を大量に入れたコップに重曹を入れると、あら不思議。

 

今度は泡がぶくぶくと出てきました。二酸化炭素発生中。


f:id:sichigoichie:20220603202323j:image

 

途中から主旨の違う実験になってしまいましたが、思う存分楽しんだひめでした。

 

ひめには一生懸命「こっちがピンクになるのは、レモンが酸性だから。青色になるのはアルカリ性っていうんだよ。」と伝えましたが、「なんのこっちゃ。」といった様子で遊びに夢中なひめ。

 

少しでも、ひめ頭の片隅に「酸性・アルカリ性」の言葉が残りますように...

 

ringo-2.com