顔を隠して「ばあ!」とすると赤ちゃんや幼児が大喜びする「いないいないばあ」。
私の住んでいるオーストラリアの赤ちゃんも大好きな遊びの一つです。「いないいないばあ」の英語の言い方や、おすすめ絵本のご紹介です。
「いないいないばあ」はいつからできるようになる?
生まれたばかりの赤ちゃんに「いないいないばあ」をしても全然反応してくれません。「いないいないばあ」に反応を見せるようになるのは生後4〜6ヶ月頃。
「見えなくなっても消えたのではなく、そこにまだある(短期記憶)」ということがわかるようになると「いないいないばあ」遊びができるようになります。
そして、「いないいない」で見えなくなり、「ばあ」で姿を見せる、ということを繰り返すことによって、「いないいない」をした後は「ばあ」で出てくるんだ、と予測して、期待するようになります。
難しいことはさておき、多くの赤ちゃんは「いないいないばあ」をすると喜んでくれます。
「キャッキャ」と笑う赤ちゃんはとても可愛いですよね。
わが家の次女ぽぽはもうすぐ2歳ですが、いまでも「いないいないばあ」が大好き。
ただ手で顔を隠すだけでなく、布をかぶったり、カゴをかぶったり、ソファーの後ろに隠れたり、いろんなバリエーションで「いないいないばあ」を楽しんでいます。
英語で「いないいないばあ」はなんて言う?
Peekaboo
「いないいないばあ」
英語では「いないいないばあ」は「ピーカブー」と言います。
日本語の「ばあ!」のように「Boo(ブー)」だけで言うこともできます。
「いないいないばあ」をするときに使える英語表現
英語絵本で使われている「いないいないばあ」をするときに使える表現をまとめてみました。お子さんと英語で遊ぶ時の参考にして見てください。「かくれんぼ」の時にも使えます。
Where is Popo hiding?
Where's Popo?
Where has Popo gone?
Who is hiding befind these little hands?
Popo is missing!
「ぽぽはどこ?」
There She is!
Here She is!
Here's Popo!
I found you!
「みーつけた!」
英語の「いないいないばあ」手遊び歌
長女が0歳の頃に教えてもらった「いないいないばあ」の手遊び歌です。
生後数ヶ月の赤ちゃんでも、床に寝かせて、顔を見ながら歌うと喜んでくれますよ。
♪メロディーはグーチョキパーの歌です♪
Peekaboo(ピーカーブー)いないいないばあをしながら
Peekaboo(ピーカーブー)いないいないばあをしながら
I see you (アイシーユー)
I see you(アイシーユー)
I can see your little nose(アイキャンシーユアリトノーズ)赤ちゃんの鼻を触りながら
I can see your little toes (アイキャンシーユアリトトーズ)赤ちゃんのつま先を触りながら
Peekaboo (ピーカーブー)
Peekaboo(ピーカーブー)
☆ 慣れてきたら、「nose」や「toes」の箇所を体の別の部分に変えて歌って見てくださいね。
「いないいないばあ」の絵本
松谷みよ子の赤ちゃん絵本「いないいないばあ」
作:松谷 美代子 絵:瀬川 康男
出版社:童心社 発行年:1967年
絵本の内容:
赤ちゃん絵本の代表ともいえる松谷みよ子の「いないいないばあ」。
私自身が子どもの頃に読んでいた懐かしい絵本です。0歳からの読み聞かせにぴったりなシンプル絵本です。
持ち歩きに便利な絵本「にゃんにゃんわん!」
作:わだことみ 絵:冬野いちこ
出版社:岩崎書店 発行年:2009年
絵本の内容:
赤ちゃんにぴったりな仕掛け絵本です。「だんだんだあれ?」という問いかけに、
動物達が鳴き声で答えていきます。
シンプルな仕掛け絵本ですが、小さくて持ち歩きに便利。
お出かけバッグに忍ばせて、ちょっとぐずったときに読むのに重宝しています。
0歳の時は反応が薄かった次女ぽぽも、動物達の名前を覚えた今では自分で読んでいるほどお気に入りの一冊です。
世界共通で赤ちゃんに人気な「いないいないばあ」。ぜひ英語でも遊んで、赤ちゃんの可愛い笑顔を沢山みてくださいね☺︎