りんごがふたつ

遊びと絵本と、ときどきモンテ

モンテッソーリ流 2歳2ヶ月トイレトレーニング完了までの記録

2歳0ヶ月で初めた次女ぽぽのトイトレですが、早いもので開始から2ヶ月が経ちました。

初めた当初は失敗ばかりで、正直「早かったかな...」と思うこともありましたが、その後の様子をまとめてみようと思います。

 

モンテ流トイトレ心得、トイトレ を初めた当初の記録はこちらから↓

ringo-2.com

トイトレ 記録

トイトレ を始めてからは、家にいる時は布パンツのみ(お昼寝はオムツ)。外出時はオムツ or 布パンツ+防水カバーで過ごしています。

トイトレ3週目

トイレに連れて行けばトイレで用を足せるようになってきた2週目でしたが、自己申告できるようになるまでは時間がかかりました。

 

3週目の後半になって、初の自己申告。

 

ここからおしっこに関しては自己申告でトイレに行けることが増えて来ました。

ただ、おしっことうんちの区別がついていないようで、すべて「うんち」と言ってトイレに行きます。

 

2階に関しては、全面カーペット張りなので、2階で過ごす時間を極力少なくする or 2階で掃除をしたり家事をする場合は防水おむつカバーを履かせていました。

 

リビングのソファも登らないようにさせていました。

 

3週目頃まではトイレに用意した、絵本とご褒美シールが大活躍。

トイトレ4〜6週目

トイレに行くことにも慣れて来た頃。補助便座と踏み台拒否が始まりました。

 

もともとお調子者のぽぽ。ちょっと危ないようなことが大好きです。

 

補助便座を使わずにバランスを取るのが面白いようで、「おちる?」といいながら、補助便座なしで座り、踏み台も「いらない。」と足で蹴飛ばします。しかも、私に支えて欲しくないらしく、「じぶんでしゅる!」と払いのけます...😓 

 

わが家の2階のトイレは、トイトレ用のものを何も置いていなかったので、2階では踏み台だけ置いて、補助便座なしで使うようになりました。

(怖がり長女では絶対ありえない。長女は3歳半ころまで補助便座を使っていました。)

 

「しっし」「うんち」とおしっことうんちの区別がつくようになりました。

 

おしっこでびしょ濡れリスクがなくなったので、撤去していたリビングのラグも戻しました。 

トイトレ 7〜8週目

おしっこに関してはほぼ完璧にコントロールできるようになり、一気に負担が減りました。

 

お昼寝中のおねしょもしなくなったので、日中はパンツのみ

 

夜もおねしょせず、朝おむつが乾いていることも数回ありました。でも、夜はまだまだおむつを履かせておくつもりです。

 

うんちに関しては、ときどき間に合わないことがあります。

「うんち」と言ってから、実際に出るまでが5秒くらいなので、あとちょっと早く気づけば... ということ数知れず。

 

パンツについたうんちを洗うのは簡単なのですが、脱がす時に足につかないようにするのに苦労しています。

 

べったりうんちがついてしまって、洗う気力がないときは、そのままパンツを処分したこともあります。トイトレ を負担に思わないために、できるだけ自分のハードルを下げておくことも大事だと思います。

 

ただ、本人もトイレですることはわかっているので、「トイレでしゅる、パンチュにしない。」と失敗するたびに言っています。感覚は徐々に掴んでいる様子。

トイトレ 9週目現在

この1週間ほどは失敗ゼロ。

完全にマスターしたと言っても良さそうです。

 

まだまだ「ママ、きてー!」と付いて来て欲しい時も多々ですが、私が忙しい時などは自分で行って「でたよー!」と教えてくれます。

 

わが家のトイレの水栓が硬くて、次女にはまだ押す力が足りないので、全て一人でできるようになるのはもう少しかかりそうです。

 

オムツがなくなったおかげで、パンツやズボンも自分で履けるようになり、本当に楽になりました。

外出時のトイトレ 

基本的に怖がる、ということが皆無のぽぽ。外出先のトイレ使用もスムーズでした。

 

外出先では「どこにも触らないように!」と口を酸っぱくして言っていますが、公園や海、山など難易度高めのトイレでも使えています。

車の中

トイトレ を初めた当初はおむつや防水カバーを使っていましたが、自己申告で行けるようになってから(4〜5週目頃)はパンツのままで車に乗っています。(結構リスキーだけど大丈夫でした。)

 

基本的にはお出かけ前に必ずトイレに行くようにしているので、外出後2時間くらい時間があいたら、外出先のトイレに連れて行くようにしています。お出かけ前にでなかったら、到着先のトイレに連れていきます。

外出先での失敗

トイレの場所が近くなかったり、ルーティンが乱れがちなので、やはり家にいる時よりは失敗が多い外出。

 

大抵は車で出かけているので、着替えは常に車に置いておき、アクシデントがあった時は車で取り替えていました。

 

トラベルタイプのおまるに関しては、長時間外出も多いので、購入しようかと迷いましたが、いずれは外出先のトイレを使えるようになると思い、購入は見送りました。

 

公園や山のトイレに関しては私が抵抗あるぐらいで、本人は至って気にしていません。本当に能天気な性格です... 

外出中の失敗談
  • 公園で遊んでいる時、雨が降って来たかと思ったら、防水カバーから漏れたおしっこだった...
  • 公園で遊んでいる時、「うんち...」というので公園のトイレに連れて行ったら、もう出ていた(×2回)車で取り替えた。
  • お散歩中「しっし...」というけど、すぐ出そうだったので、森の中でさせた(すみません)。
  • スーパーで買い物中、「うんち...」というのでトイレに連れて行ったけど、もう出ていた。家の近くだったので、帰宅後交換。

モンテ流トイトレの感想

モンテ流にして一番良かったところは、環境を整えたこと。

 

失敗をしてもすぐに片付けることができる流れがあったので、失敗時の(私の)心の負担が軽かったです。

 

汚れたものはパンツも雑巾もとりあえずバケツに入れ(うんちの時はさっと手洗いして)、洗濯機をまわす前にまとめて手洗いしてから、洗濯機に入れていました。

 

長女の時は5日間でおしっこを完全にコントロールしていたので、2週間経っても失敗が多かったときは「やっぱり早かったのかな?」と中断することも考えましたが、「子どもの自主性に任せる」モンテッソーリ理念を信じて継続して良かったです。

 

一度自己申告でできるようになってからは、失敗を繰り返しながら徐々に覚えて言った感じです。

姉妹でも違うトイトレ 

次女のトイトレ を通して、子どもの性格や感覚の違いでトイトレ はすごく変わるんだなぁと実感しました。

 

おしっこをマスターするのはあっという間だったけど、うんちだけはわざわざオムツに履き替え&隠れてする派だった長女。

 

分かってるのか分かっていないのかよく分からないけど、トイトレ がゆっくり進んだ次女。

そして、トイレでできるたびに「ひめ(長女)〜!でたよ〜!!」とお姉ちゃんを呼んで、見せたがっていました😓 

 

トイトレ に関しては、親がどう立ち回ろうとあまり関係なく、そのうち感覚を掴んでトイレでできるようになるんだな、と学んだ次女のトイトレ でした。

最後に、

大事なのは、

自分でできる環境を用意し、大らかな気持ちでいる

の二つだけ。

 

失敗が続くとついがっかりしてしまいますが、「そのうちできるさ。」とゆったり構えているくらいでちょうどいいのかもしれません。

 

イヤイヤ期が始まってからは、おむつ交換の度に「やーだよ。」と逃げられて本当に面倒だったので、それから解放されてかなり楽になりました。

 

そして、おむつがなくなって触りやすくなった、小さな柔らかいおしりに癒されています💕

 

子どもの数だけあるトイトレジャーニー、小さな可愛いおしりに癒されながら、その過程を楽しんでくださいね。

(文章にすると変態みたいだな..すみません)