イースターホリデーも半ばに差し掛かり、店先もパステルカラーでいっぱいになってきた4月。我が家でもイースター遊びを楽しんでいます。
今日は、簡単に用意できるイースターの知育遊びをご紹介します。
はさみ練習
あいかわらず、はさみでチョキチョキ切るのが大好きな3歳ぽぽと5歳ひめ。
イースターテーマのものを用意しました。
データはこちら。
チョキチョキ切った後は、トイキッチンに持って行き、具材になっていました。
音の違いがわかるかな?感覚遊び
プラスチックの卵があったらぜひ試してほしい音遊びです。
卵2個に同じ素材のものを入れて、セロハンテープで止めます。
遊び方は簡単。
シャカシャカと降って、同じ音がするものを探します。
聴覚と集中力が鍛えられる感覚遊びです。
中に入れるものは何でもいいですが、音が似ているとより難しいです。
- ボタン
- 鈴
- コイン
- 米
- 豆
- ネジなど
ぱかっとたまごカプセル
こんなのがひとつセットあると色々使えます。
文字あそび
プラスチックのイースターエッグに文字を入れて隠し、見つける遊びです。
子ども達が大好きな宝探しをしながら文字を覚えてもらいます。
アルファベットやひらがな、漢字を入れたり、文章を入れたり。
工夫次第で楽しみながら学ぶことができます。
マグネットペイント
春らしいモチーフのマグネットにペイントをしました。
好きな色で塗って乾かして、
冷蔵庫にペタッ。
可愛い💓
パターン
ダンボールを卵型に切り、飾りになるものを用意します。
ポンポン、ひもなど、なんでもOK。
好きなようにボンドで貼ってもらったら、
イースターエッグの出来上がり♪
簡単に準備ができるのに、予想以上に楽しんでいました。
STEM:浮く?しずむ?
以前にもこの遊びをしたことがあるのですが、「またやりたい!」というので、イースターバージョンで試すことにしました。
軽いものや重いものなど、適当な素材と、プラスチックの卵、水を入れた容器を用意します。
どの素材が浮いて、どの素材がしずむか予想してもらいます。
イースターエッグの中に入れると浮くのに、卵から出すと沈むものもある!
浮力の不思議を楽しんでいました。
イースターエッグの中に入れたものです。
- コイン
- ポンポン
- ネジ
- お菓子
- 小石
- ボタン
- 葉っぱ
- 木の枝
- ビーズ
- おもちゃ
以上が、我が家のイースターの知育遊びでした。