4歳2ヶ月になったぽぽ。想像力がますます豊かになり、多くの時間をごっこ遊びをして過ごしています。
6歳ひめが家にいる時は大抵2人で遊んでいますが、1人で長い時間プレイルームで遊ぶことも増えてきました。
基本的にオープンエンドプレイを目的としたプレイルームですが、ぽぽが一人時間にゆっくり取り組むことができるものをいくつか取り入れています。
定期的に「おもちゃのローテーション」をしている我が家、4歳2ヶ月時点でのおもちゃ棚のおもちゃをご紹介したいと思います。
静かタイム(Quiet Time)
ぽぽのお部屋はプレイルームを兼ねているので、ひめも家にいるときは一緒に使います。
寝るときはぽぽが一人でお部屋で寝ています。
お昼寝をすることも減ってきましたが、これまでお昼寝していた時間を「Quiet Time(クワイエット・タイム」と言って、静かにお部屋で過ごす時間にしています。
絵本を読んだり、パズルをしたり、お部屋で自由に過ごす時間です。
だいたい1時間くらいですが、絵本を読みながら寝てしまったり、遊びに没頭したり、思い思いに過ごしています。私の息抜き時間。
オープンエンドトイ以外は、ぽぽの年齢に合うものを置き、ひめの年齢に合うものはひめのお部屋に置いています。
おもちゃ収納
それでは、おもちゃ棚を見て見ましょう。
トイキッチン
ご近所からのいただきもののトイキッチン。正直、使用頻度はそれほど高くありませんが、キッチン小物の収納にはぴったり。
インテリア性も高いので季節に合わせて、小物を交換しています。
おもちゃ棚
下の段にはオープンエンドトイ、上の段に今のぽぽに合う知育おもちゃを置いています。
パズルなどはピースを外した状態で置いておくと、「完成させたい!」という気持ちが高まり使用頻度が高くなります。
数字の知育おもちゃ
こちらはオーストラリアのKmartのもの。数字と同じ数のリングを棒にさしていきます。
数を数えるのにぴったりで、3歳から使っています。
足し算や引き算などの練習にもまだまだ使えそうです。
似たような数字の知育おもちゃ
子どもが好きな釣竿がセットになっていてより楽しそう♪
文字パズル
こちらもオーストラリアKmartのもの。似たような木製アルファベット。
ドミノ
エド・インターのドキドキドミノ。
ドミノとして使うこともありますが、見立て遊びに使われたり、積み木のパーツになっていることも多いです。
紐通し
こちらもオーストラリアKmartのもの。
使い方次第で、なみ縫い、返し縫い、ブランケットステッチ、返し縫いなど、いろいろな縫い方の練習ができます。
似たような紐通しおもちゃ
世界地図のパズル
遊びながら地理を学べるパズル。かわいい動物が描かれているので、ぽぽのお気に入りです。
オーストラリアのクラフトショップで購入したものですが、似たようなものはこちら。
なぞる絵本と100並べ
3歳半頃からなぞる敏感期がおとずれたぽぽ。まだまだなぞるのが大好き。
なぞり書きの練習にぴったりな、「なぞる絵本」は文字も用意しています。
最近、ぽぽがハマっているのが「モンテッソーリの100並べ」。
正規品は高いのでわが家のはカラフルな非正規品。わかりやすくて子ども受けします。
くもんの磁石すうじ盤100はピースが大きくて使いやすそうだなと思います。
動物マグネットパズル
リサイクルショップで購入したものですが、3歳の頃からよく遊んでいます。形を考えながら組み合わせるので頭を使います。
ベッドサイドテーブル
ベッドサイドテーブルには、「よく読む絵本」と「音楽系のもの」「ごっこ遊びに使うもの」を置いています。
音楽系でおすすめはオルゴール。2歳の頃はうまく回すことができませんでしたが、3歳頃から回すことができるようになりました。
ごっこ遊びのものは、ドクターセット・美容師セット・プリンセスグッズを置いています。
とにかくごっこ遊びが大好きなので、ほぼ毎日引っ張り出しては使っています。
ドレスアップの衣装はひめのお部屋にまとめているので、この部屋にはありませんが、そのうちドレスアップものをまとめてプレイルームにおけるようにしようと考えています。
その他
このほか、鉄棒・縄跳び・布もの・バッグが常時このお部屋にあるものです。
以上、4歳のプレイルームとおすすめ知育おもちゃのご紹介でした。
成長とともに変わるおもちゃやおもちゃ棚。またおもちゃのローテーションをした時に記事にしたいと思います。