りんごがふたつ

遊びと絵本と、ときどきモンテ

お人形さんのおむつの作り方

近頃、お人形さんにオムツを履かせるのに夢中な、2歳のぽぽ。ちょうど4歳ひめが2歳の頃も同じようにオムツを履かせるにのハマっていたのを思い出し、お人形さんのオムツを作りました。 作り方 布を半分に折り、型紙の「わ」の部分に折り目がくるように合わせ…

どこに住んでるの?住所を覚える遊び

わが家の4歳ひめは最近、「自分がどこに住んでいるか」頻繁に訪ねてくるようになりました。 これまで住所をきちんと教えたことはなかったのですが、これから学校に行くようになったら覚えておいた方がいいかなと思い、「住所を覚える遊び」を一緒にしてみま…

知れば子育てが楽しくなる、モンテッソーリの敏感期

モンテッソーリ教育に興味のある人であれば一度は聞いたことがあるだろう「敏感期」。敏感期の種類や時期を知っておけば、不思議にも感じる子どもの行動の謎が溶けてきます。 モンテッソーリの敏感期って何? どんな敏感期があるの? 運動の敏感期:0歳〜2.5…

2歳から幼稚園児におすすめ、シール貼りが知育にいい

子どもはシール張りが大好き。わが家の2歳と4歳の子どもたちもシールが大好き。 そんな子どもたちに丸シールの知育アクティビティを作ってみました。 シール張りはいつからできる? 丸シールで遊ぼう シール張り台紙に貼る 丸に合わせて貼る 丸シールでひら…

ドライブ中の子どもの暇つぶしに、スカベンジャーハント「Scavenger Hunt」

今週後半からプチホリデーに出掛ける予定のわが家。片道3時間のドライブがあるので、子ども達が飽きないようなアクティビティを用意しました。 スカベンジャーハントって何? ドライブ中のスカベンジャーハント その他のドライブ中アクティビティ 4歳用 ペー…

子どもの工作スペースを整える、アートコーナーと文房具収納

お絵かきや工作が大好きなわが家の4歳ひめ。好きな時に自由にお絵かきや工作ができるように、リビングの片隅に小さなアートコーナーを設けています。 わが家のアートコーナー IKEAのキッズデスク「FLISAT」 椅子の高さ比較 子どもの文房具収納 アート棚 その…

海外子どもの定番遊び、語彙力がつくアイスパイゲーム「I SPY GAME」

海外の子どもの定番遊び「アイスパイゲーム(I SPY)」をご存知ですか?3歳〜5歳くらいのお子さんにぴったりな英語遊びです。 アイスパイゲームって何? アイスパイゲームの遊び方 アイスパイゲームのバスケット アイスパイゲームの絵本 アイスパイゲームっ…

子どもが本好きになる環境づくり

わが家の子どもたちは絵本が大好き。私自身も絵本が大好きなので、子どもたちが絵本を沢山読んでくれるのは嬉しいもの。 今日は、子どもが絵本を読みたくなる環境づくりと、絵本を読む時に心がけていることをご紹介します。 本を落ち着いて読める場所をつく…

子どもの集中力を高める豆遊び

お家に賞味期限の切れた古い豆はありませんか?もしそんな豆があれば、子どもの遊びを楽しくするチャンスです。 五感を育てるセンサリープレイのひとつ、「豆遊び」のご紹介です。 豆遊びで使う豆の種類 遊び方 すくう、入れる 転がす 他のおもちゃと組み合…

初めての宇宙図鑑

キンディーで宇宙について学んでから宇宙テーマにハマっている4歳長女ひめ。わが家には宇宙テーマの本が一冊もなかったので、宇宙図鑑を購入しました。初めて宇宙を学ぶのにぴったりな英語図鑑の紹介です。 初めての宇宙図鑑 モンテッソーリの絵カード合わせ…

ハンドミキサーで混ぜるだけ、子どもが喜ぶ泡遊び

わが家の子どもたちは泡風呂が大好き。お風呂に入るたびに泡だらけで遊んでいます。 そんな泡風呂も立派なセンサリープレイ 。 泡遊びをお風呂の時間だけではなく、遊び時間にも取り入れてみました。 泡の作り方を二つご紹介します。 バブルバス用の入浴剤を…

五感を育てる遊び、センサリープレイ

センサリープレイを聞いたことはありますか? センサリー(Sensory)とは「感覚」という意味。 センサリープレイは、触覚、味覚、嗅覚、聴覚、視覚などの五感を刺激し、育てる遊びとして、海外ではとても人気があります。 メッシープレイ(Messy Play)とも…

赤ちゃん服を簡単リメイク、お人形さんのスリーパーで紐結び練習

赤ちゃんの時に着ていた思い出たっぷりの服をリメイクして、お人形さんのスリーパーを作りました。 赤ちゃん服をお人形さんのスリーパにリメイク 作り方 お人形さんを赤ちゃん服の中に入れて、お人形さんの大きさに合わせて、下の方を弧を描くようにカットし…

世界中の赤ちゃんが大好きな「いないいないばあ」、絵本と英語の手遊び歌

顔を隠して「ばあ!」とすると赤ちゃんや幼児が大喜びする「いないいないばあ」。 私の住んでいるオーストラリアの赤ちゃんも大好きな遊びの一つです。「いないいないばあ」の英語の言い方や、おすすめ絵本のご紹介です。 「いないいないばあ」はいつからで…